手話で学ぶクスリの教科書≪服薬指導編≫〔2010年6月発行〕
こころの耳〔2004年7月発行〕≪講談社≫
こころの耳 韓国語版〔2006年2月発行〕≪講談社≫
こころの耳 デジタル版≪講談社オンデマンドブックス≫
フォアミセス漫画掲載〔2006年3月3日発行〕≪秋田書店≫
for Mrs.スペシャル掲載〔2009年4月18日発行〕≪秋田書店≫
ろう者/医療従事者/手話通訳者に読んで頂きたい本。 ▽医療の手話シリーズ①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ②「人間ドック・健診」編〔2007年12月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ③「特定健康診査・特定保健指導」編〔2009年11月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ別冊「体と病気」編〔2006年3月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD別冊「体と病気」編〔2007年6月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
Copyright 1999-2011 HAYASE
« 落下物のコト。 | Main | しっぽのコト。 »
奈良市耳の日でダンナと二人三脚でお話をしてきました。奈良県生まれ育ちのダンナにとって、旧友らとの再会の場にもなっていました。あたしも知ってるヒトがいたりして、和気あいあいと交流できました。二人でお呼ばれされるのは3回め。それでもやっぱいろんな意味で緊張しました(>_<)
今日も読んでくださって有難うございま す(/・ω・)/
LaCoPoPiLo | Permalink | 0 Tweet
今週末はダンナ様をお借り(?)します。 ヨロシクお願いします。 柏崎市は日曜日から また雪が降っています。 これでK症の人も少しは楽になりそうです(^^;) でも寒いか
Posted by: yoneyama | Monday, 13 March 2006 16:34
▼yoneyama さんゑ こんばんわ!身内びいきではないですけど、ダンナの講演は面白いですよ。みんな抱腹絶倒するでしょう。 私は別用で皆さんにお会いできず残念です(>_<) 寒いとのコトなので、あったかい格好をさせます。Kの攻撃が和らぐそうで、K症グッズも少なくて済みそうですね。
Posted by: KUMI | Tuesday, 14 March 2006 19:00
初めまして。今日友人からこのブログのことを聞き、早速お邪魔しました。 実は私は、1月28日、ダンナ様が和歌山に講演にいらしたときに読み取り通訳していた中の一人です。本当に抱腹絶倒、マイクに何度か「プッ!」という音を入れてしまいました…。 今度の日曜、3月19日には、私の地元に早瀬さんをお迎えいたします。 お会いできるのを楽しみにしています!
Posted by: み | Wednesday, 15 March 2006 23:09
▼み さんゑ おっ、そうなんですか!ダンナも覚えていると思いますよ。 お会いしたときに感想聞かせてください。改めて、今週末はお世話になります。耳の日つどい楽しみにしていますね☆
Posted by: KUMI | Thursday, 16 March 2006 11:52
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 奈良市でのコト。:
Kumi Hayase
Follow @kumihayase
(財)全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画
障害者欠格条項をなくす会
JDCA 日本ろう自転車競技協会
Comments
今週末はダンナ様をお借り(?)します。
ヨロシクお願いします。
柏崎市は日曜日から また雪が降っています。
これでK症の人も少しは楽になりそうです(^^;)
でも寒いか
Posted by: yoneyama | Monday, 13 March 2006 16:34
▼yoneyama さんゑ
こんばんわ!身内びいきではないですけど、ダンナの講演は面白いですよ。みんな抱腹絶倒するでしょう。
私は別用で皆さんにお会いできず残念です(>_<)
寒いとのコトなので、あったかい格好をさせます。Kの攻撃が和らぐそうで、K症グッズも少なくて済みそうですね。
Posted by: KUMI | Tuesday, 14 March 2006 19:00
初めまして。今日友人からこのブログのことを聞き、早速お邪魔しました。
実は私は、1月28日、ダンナ様が和歌山に講演にいらしたときに読み取り通訳していた中の一人です。本当に抱腹絶倒、マイクに何度か「プッ!」という音を入れてしまいました…。
今度の日曜、3月19日には、私の地元に早瀬さんをお迎えいたします。
お会いできるのを楽しみにしています!
Posted by: み | Wednesday, 15 March 2006 23:09
▼み さんゑ
おっ、そうなんですか!ダンナも覚えていると思いますよ。
お会いしたときに感想聞かせてください。改めて、今週末はお世話になります。耳の日つどい楽しみにしていますね☆
Posted by: KUMI | Thursday, 16 March 2006 11:52