手話で学ぶクスリの教科書≪服薬指導編≫〔2010年6月発行〕
こころの耳〔2004年7月発行〕≪講談社≫
こころの耳 韓国語版〔2006年2月発行〕≪講談社≫
こころの耳 デジタル版≪講談社オンデマンドブックス≫
フォアミセス漫画掲載〔2006年3月3日発行〕≪秋田書店≫
for Mrs.スペシャル掲載〔2009年4月18日発行〕≪秋田書店≫
ろう者/医療従事者/手話通訳者に読んで頂きたい本。 ▽医療の手話シリーズ①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ②「人間ドック・健診」編〔2007年12月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ③「特定健康診査・特定保健指導」編〔2009年11月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズ別冊「体と病気」編〔2006年3月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD①「外来」編〔2006年2月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
▽医療の手話シリーズDVD別冊「体と病気」編〔2007年6月発行〕≪全日本ろうあ連盟≫
Copyright 1999-2011 HAYASE
« 『生命のことづけ』上映のコト。 | Main | ニセコクラシック140kmレポート »
みなさま,2016年申年も宜しくお願い致します。 このblogは@niftyさんと縁あって2004年から始めさせていただいているのですが,FacebookやTwitterとも連動できるようになってきたので久々に再開してみます☆
…というのも,今日高校3年生の女の子からうれしいコメントが入っていたのでやっぱりblogのほうも見てくれてる人がいるんだよな〜ってコトで☆
みなさま,宜しくお願いしまーす☆
LaCoPoPiLo | Permalink | 0 Tweet
コメント届いて良かったです(TT) どうしても感謝の気持ちを伝えたかった為Webで検索かけたらヒットしてくれました😌(笑)
Posted by: のぞみ | Friday, 08 January 2016 00:58
久美さんと私の共通点は 薬剤師であることです。 手話言語法制定をめざして 私も協力していきます♪
Posted by: おけい | Friday, 08 January 2016 05:36
私の次男も、聴覚障害者です。 先月5歳になりました。 ろう学校に通っています。下は乳幼児から上は高校生まで、仲よくしてもらってます。 先輩方が築いてくださった色々なことが、有り難いです。 私たち親子も将来に向かって日々頑張っていきます。
Posted by: 池 | Sunday, 28 February 2016 18:06
The comments to this entry are closed.
Kumi Hayase
Follow @kumihayase
(財)全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画
障害者欠格条項をなくす会
JDCA 日本ろう自転車競技協会
Comments
コメント届いて良かったです(TT)
どうしても感謝の気持ちを伝えたかった為Webで検索かけたらヒットしてくれました😌(笑)
Posted by: のぞみ | Friday, 08 January 2016 00:58
久美さんと私の共通点は
薬剤師であることです。
手話言語法制定をめざして
私も協力していきます♪
Posted by: おけい | Friday, 08 January 2016 05:36
私の次男も、聴覚障害者です。
先月5歳になりました。
ろう学校に通っています。下は乳幼児から上は高校生まで、仲よくしてもらってます。
先輩方が築いてくださった色々なことが、有り難いです。
私たち親子も将来に向かって日々頑張っていきます。
Posted by: 池 | Sunday, 28 February 2016 18:06